創立1956年 名門小学校受験・幼稚園受験のパイオニア伸芽会
フリーダイヤル0120-59-1359

学習院初等科受験対策

学習院初等科受験情報

学習院初等科教育理念

真実を見分け、自分の考えを持つ子ども

受験情報

▼学校基本情報

所在地:〒160-0011東京都新宿区若葉1-23-1
電話番号:03-3355-2171
設立:1847年

▼2024年4月入学の受験情報

募集人数
 約80名(男女各約40名)

出願受付
 ■Web出願
  2023年9月19日 10:00~9月25日 16:00
 ■郵送出願
  10月1日~10月2日 必着(早めの郵送可)
  ※Web出願後に郵送出願

入学試験
 11月1日~11月5日のうち1日

合格発表
 ■Web発表
  2023年11月7日 9:00~10:00
 ■合格者番号掲示による発表
  2023年11月7日 10:00~12:00
  ※合格者・補欠合格者は、10:00~12:00に必ず初等科に必要書類を受け取りに行く必要あり

学習院初等科の入試内容

  • 個別テスト

    個別テストは1人ずつ教室に入り、テスターと記憶、お話作り、推理・思考、巧緻性、生活習慣、常識などの課題を行います。中でも記憶に関する問題はほぼ毎年出されていて、パターンブロックやビーズなどの具体物を使用する問題から、言葉で答える話の記憶、絵の記憶までさまざまです。また、推理・思考の課題も出題頻度が高く、四方図、輪になったリボンの1ヵ所を切ったときの様子を答える問題、手の触感で箱の中身を当てる問題などバリエーションが豊富です。
    常識の課題では生活上の知識や道徳、交通規範を問う問題の他、音を使った課題などが出題されます。

    もっと見る

    入試内容01イメージ
  • 集団テスト

    集団テストではゲームや制作活動を通して周囲とのかかわり方や作業に取り組む姿勢が見られています。制作を通して巧緻性を見られるほか、約束のあるゲームや指示行動が行われる中で、片付けやものの扱い方など生活習慣も問われます。制作や巧緻性の課題では紙を折る、セロハンテープで留める、ひもに通すなど基本的な項目が中心ですが、どのように作るのかという指示を1回で聞き取る力も必要です。玉入れなどの集団ゲームでも一度に持つことのできる玉の個数や投げる場所などの約束がありますので、それらを守ったうえで楽しく参加できることが大切です。

    もっと見る

    入試内容02イメージ
  • 運動テスト・面接

    運動テストでは模範体操やバランス運動など基本的な運動のほかに指示行動の出題が毎年あり、指示をしっかり聞き取って行動できるかだけでなく、声や楽器の音に反応して動作を変えられるかといった機敏性も見られています。
    面接では考査日に保護者のみで行われます。面接時間は5分程度と短く、面接室の外で待っていてライトがつくと入室するというように、スムーズな流れで行われます。質問事項は多くはありませんが、志望理由や子供との接し方など、しっかり伝えられるようにまとめておく必要があります。

    もっと見る

    入試内容03イメージ

学習院初等科受験対策のポイント

  • 受験対策のポイント01イメージ

    個別テスト対策①

    個別テストは課題が多いので、ものの扱いに慣れ、よく見て、よく考える習慣をしっかり身につけておくことが大切といえます。箱の中に手を入れて中の積み木を考える問題などは、触った感触から形を想像する力が必要になってきます。 絵の中の子どもの気持ちを思いやったり、自分だったらどのように声をかけるか考えたりする常識の課題では、日常生活で育まれる心の豊かさや想像力が表れます。日ごろからさまざまな場面で、自分ならどうするかを考える習慣をつけ、他人を思いやることへ意識を向けていきましょう。

    もっと見る

  • 受験対策のポイント02イメージ

    個別テスト対策②

    絵を見てのお話作り、同じ絵や違う絵を探す観察力、よくないところを探す常識の課題でも話をする力が求められます。言語能力を培うには、お子さんと話をする機会をたくさん作ることです。本をたくさん読んであげるほか、日常生活の会話でも正しい日本語を話すことを心掛けましょう。まず親がよい聞き手に徹し、たとえ表現が間違っていてもすぐに指摘し訂正するより、ヒントを投げかけて本人が気づくまで待つなど、根気よく聞いてあげる姿勢を大切にしてください。

    もっと見る

  • 受験対策のポイント03イメージ

    個別テスト対策③

    普段から親が何でもしてしまい、自ら手を出す必要のない子は、推理・思考の課題でも必要な「考える力」を持つ子に育ちません。日常生活の中で遊びながら具体物を使い、失敗や成功の体験を積んで解決能力を身に着けていく必要があります。積み木や折り紙、鏡などを実際に自分で使用することによって、より正確に記憶され、理解力がつき、判断もスムーズにできるようになります。 巧緻性や生活習慣については、折る、切る、なぞる、塗るなどのほかに、日常生活の中で洋服をたたんだり、ひもを結んだりといった手先を使って行う作業に慣れておくことが大事です。

    もっと見る

学習院初等科の合格体験談

  • 生徒イラスト

    岡本久美さんの合格体験談

    担当の先生だけではなく、他のクラスの先生や受付の先生を含め、教室全体で娘の個性を受け止め伸ばしていただきました。親にとっても娘にとっても気兼ねなく相談できる環境の下で、娘の自主性を伸ばしていただき、何事も自分で考えて答えを出す習慣が身に付いたように感じております。直前期には娘がスランプに陥りましたが、先生に相談したところ、娘の個性を理解しているからこそできる一歩踏み込んだ対応をしていただき、スランプを脱することができました。私共にとって幼稚園以上に学び舎と呼べる素晴らしい環境でした。

    続きを表示する

  • 生徒イラスト

    明石梨沙さんの合格体験談

    伸芽’s会クラブの日常の活動を通して、物事に取り組む姿勢や集団の中での立ち居振る舞い方が自然に身につきました。また、巧緻性と生活習慣面についてきめ細やかにご指導いただいたおかげで、家庭学習では志望校対策に注力することができました。たくさん褒められたことで自信もつき、娘が最後まで楽しみながら試験日を迎えられたのは先生方が温かく導いてくださったおかげと感謝しております。

    続きを表示する

  • 生徒イラスト

    清田広文くんの合格体験談

    1歳の誕生日から伸芽’sクラブに通いはじめ、様々な生活習慣やリズム体操、功緻性の課題など、私が働いている間にたくさん教えていただきました。伸芽会も、伸芽’sクラブのお友達がいて下さったおかげで通うモチベーションになり、助けていただきました。早生まれで幼いうえ、妹がうまれて赤ちゃん返りをしており、受験自体を辞めようかと悩んだ時、伸芽会の先生が息子だけではなく母の私も励まし支えて下さったおかげで合格をいただくことができました。本当にありがとうございました。

    続きを表示する

  • 生徒イラスト

    真木優奈さんの合格体験談

    1歳の頃から伸芽’sクラブでお世話になり、生活習慣から運動、手先を使う作業、学びへの意欲に至るまで、受験に必要とされる全ての基礎を培って頂きました。何より先生方から深い愛情を注いで頂いたお蔭で、先生という存在に対する信頼を持って先生のお話や指示をよく聞く姿勢も自然と身につけることができたのだと思います。伸芽会の先生にも伸芽’sと連携して我が家や娘のことをよく理解してサポート頂いたことで、最後まで親子とも安定した気持ちで受験に臨む事ができました。家族のように共に泣き、笑い、喜んで下さり、心の支えとなって下さった先生方に感謝しております。

    続きを表示する

よくあるご質問

Q1小学校受験をするメリットはなんですか?
私立小学校や国立小学校は、入学先を自由に選ぶことができます。
また、私学には独自の歴史や建学の精神があり、一貫した方針のもとで教育が行われています。我が子に小学校受験させることを決めたお母様方への意識調査(伸芽会教育研究所調べ)によると、「いい環境で勉強させ、有名大学をねらいたいから」「公立校の風紀が心配だから」「子どもに合った校風を選びたいから」といった理由が上位を占めています。
Q2いわゆる「お受験」で、人格が歪んでしまう心配はありませんか?
小学校受験に対して、誤解を抱いている人が多いようです。たとえば、「文字や計算の入試問題集をダンボール何箱分もやらないと合格できない」「英才教育の教室に通わせてスパルタ教育をしないといけない」といったことが真実のように語られています。しかし、小学校受験とは、詰め込み型の教育の成果ではなく、人間の基礎的な素養が身についているかが問われるものです。偏った受験準備では合格できないことを多くの方々に知っていただきたい、と伸芽会では考えています。
Q3人見知りしやすく、集団行動が苦手で困っています。
新しい環境に飛び込むことは、大人でも勇気のいること。初めての集団で子どもが不安になるのは当然です。
でも、泣くからといって安心だけを与え、守ってばかりでは世界が広がりません。最近の名門小学校入試では、社会性や協調性をみるテストが増えていますので、集団の楽しさを知ってもらうようにしましょう。まずはお母様が安定し、笑顔で送り出してあげましょう。最初は泣いても、必ず自分を出せるようになります。
Q4緊張しやすいので、入試本番でも力を発揮できるか心配です。
普段は活発な子どもでも、プレッシャーのかかる入試本番で、のびのびと取り組めるかどうかは難しいものです。
本番で緊張せずに力を発揮するには、ふだんから入試本番の雰囲気に慣れておくことが大切です。伸芽会では、集団行動や運動テストにも使える広い教室で、本番の雰囲気で学ぶことができます。机の配置や、扱う具体物にも独自の工夫がされています。
Q5両親の面接ではどのようなことが聞かれるのですか?
多くの学校で親子面接や両親面接が実施されており、ご両親の教育に対する姿勢や、社会に対する考え方が問われます。
これが合否を左右しますから、事前の準備が大切です。
伸芽会では、独自に収集した各校の入試情報に基づき、面接への準備や心構えについてアドバイスしています。
当日の服装や持ち物、控え室での過ごし方、本番での質問内容と言葉遣いまで、綿密な指導を行いますのでご安心ください。
小学校一覧へ戻る
音声データダウンロード 書籍案内 伸芽ねっとの 登録はこちら