創立1956年 名門小学校受験・幼稚園受験のパイオニア伸芽会
フリーダイヤル0120-59-1359
image image

テスト・講習 テスト・講習

幼児公開模試 幼児公開模試

年間受講者数約20,000人 年間受講者数約20,000人

年間受験者数のべ2万人超の幼児公開模試でお子様の名門合格力がわかります 年間受験者数のべ2万人超の幼児公開模試でお子様の名門合格力がわかります

累積100万人以上が受験している全国最大級の「伸芽会オープン模試」
本番さながらの環境設定のもと、お子様の実力を客観的に試すことができます。
りんごを半分に切ったものはどれでしょう?

小学校受験って何が問われるの?

小学校の考査では、学力の土台となる、年齢相応の発達がさまざまな
角度から問われます。

果物の断面図を問う上の問題、実際にりんごの断面図を見たことがなければ、答えるのは難しいかもしれません。つまり、小学校受験の準備で大切なのは、机上で知識を教えることではなく、生活体験を通じて、「なぜだろう?」「どうなっているんだろう?」という探究心をはぐくむこと。それが結果として合格につながり、入学後の学力の土台になります。
幼児の可能性を大きく広げる小学校受験、お子様の力を試してみませんか。
成績表

伸芽会オープン模試はここが違います。

年間のべ2万人を超える子どもたちが参加している幼児公開模試。
名門小学校・幼稚園への登竜門です。

過去の入試分析情報をもとに、最新の入試動向を予測して作成されています。本番と同じ形状を再現した教室、志望校を同じくするレベルの高い集団…伸芽会オープン模試ならではの環境設定のもと、お子様の実力を客観的に試すことができます。
受験後の診断では、総合順位と偏差値のほか、得意・苦手がひと目でわかるテスト種別・項目別の得点など精度の高い判定が得られます。また、ご希望の方にはテスト後の個別面談で、今後の課題を具体的にアドバイスします。
幼児の可能性を大きく広げる小学校受験、お子様の力を試してみませんか。
  • 小学校受験って何が問われるの?

    image

    小学校の考査では、学力の土台となる、年齢相応の発達がさまざまな角度から問われます。

    果物の断面図を問う上の問題、実際にりんごの断面図を見たことがなければ、答えるのは難しいかもしれません。つまり、小学校受験の準備で大切なのは、机上で知識を教えることではなく、生活体験を通じて、「なぜだろう?」「どうなっているんだろう?」という探究心をはぐくむこと。それが結果として合格につながり、入学後の学力の土台になります。
    幼児の可能性を大きく広げる小学校受験、お子様の力を試してみませんか。
  • 伸芽会オープン模試はここが違います。

    image

    年間のべ2万人を超える子どもたちが参加している幼児公開模試。名門小学校・幼稚園への登竜門です。

    過去の入試分析情報をもとに、最新の入試動向を予測して作成されています。本番と同じ形状を再現した教室、志望校を同じくするレベルの高い集団…伸芽会オープン模試ならではの環境設定のもと、お子様の実力を客観的に試すことができます。
    受験後の診断では、総合順位と偏差値のほか、得意・苦手がひと目でわかるテスト種別・項目別の得点など精度の高い判定が得られます。また、ご希望の方にはテスト後の個別面談で、今後の課題を具体的にアドバイスします。
    幼児の可能性を大きく広げる小学校受験、お子様の力を試してみませんか。

テスト・講習のご案内 テスト・講習のご案内

年間延べ2万人を超える子どもたちが参加しています。
大勢の合格者からお寄せいただいた入試情報を正確に分析した入試データに基づく伸芽会模試で、
名門小学校・幼稚園が求めている総合力と実践力を身につけましょう。

現在受付中

公開模擬テスト 7

公開模擬テスト 7

    • 年中児

    2025年7月 年中児 進路診断テスト

    2020年4月2日~2021年4月1日生

    7月は、体験の幅を広げ、自信をつける時期です。年中児としての発達段階を踏まえた伸芽会独自の進路診断テストで、小学校入試の基本項目と出題形式に取り組む体験を少しずつ積み重ねていきましょう。
    今月の進路診断テストは全体バランス型です。

    ※受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。

    • 年長児

    2025年7月 年長児 志望校合格判定テスト

    2019年4月2日~2020年4月1日生

    多くの合格者からお寄せいただいた最新入試データをもとに、年長児としてぜひ体験しておきたい小学校入試の基本項目を、それぞれの時期に合わせて多様な観点から出題し、診断します。お子さまの力が集団の中でどれくらい発揮されるか確かめながら、合格へ向けての具体的な対策へ結びつけることが出来ます。

    ※合格総合コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。

    • 年長児

    2025年7月 年長児 学校別チャレンジテスト

    2019年4月2日~2020年4月1日生

    7月の学校別チャレンジテストは慶應、慶應横浜、早実、青山、雙葉、筑波など15校を実施します。
    秋の合格に向けて、より実践的な志望校対策としてご活用ください。

     

    開催日時等の詳細はこちら

公開模擬テスト 8

公開模擬テスト 8

    • 2歳児

    2025年8月 【オープン】2歳児 3保幼稚園別チャレンジテスト

    3保:2022年4月2日~2023年4月1日生

    8月は湘南白百合学園幼稚園のみ、一般の方もお申し込みいただけるオープンテストとして実施します。
    それぞれの幼稚園の出題形式に慣れるとともに、合格に向けた準備の進捗を確認するテストです。初めての環境でも自信をもって行動できるよう、実践的な体験を多く重ねることで、より具体的な対策がとれるようになります。

    開催日時等の詳細はこちら

    • 年中児

    2025年8月 年中児 総合力診断テスト

    2020年4月2日~2021年4月1日生

    年中児として、この時期に是非体験しておきたい小学校入試の全領域と基本項目について多様な観点から出題し、診断します。小学校が求めている「入学後の学力の土台となる総合力」を客観的に把握しましょう。

    ※受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。

    • 年長児

    2025年8月 年長児 総合力診断ABテスト

    2019年4月2日~2020年4月1日生

    今年度最後の総合力診断ABテストです。
    秋の入試まであとわずか。合格の決め手となる総合力を多様な観点から診断します。合格への確かな指針となります。

    ※教室にお通いの方でもお申し込みが必要です。

    • 年長児

    2025年8月 年長児 学校別チャレンジテスト

    2019年4月2日~2020年4月1日生

    8月の学校別チャレンジテストは慶應、慶應横浜、早実、青山、雙葉など24校を実施します。
    秋の合格に向けて、より実践的な志望校対策としてご活用ください。

    開催日時等の詳細はこちら

公開模擬テスト 9

公開模擬テスト 9

    • 3歳児

    2025年9月 3歳児 総合力診断テスト(小学校受験)

    2021年4月2日~2022年4月1日生

    大勢の合格者からお寄せいただいた最新入試データを正確に分析のうえ、この時期にぜひ体験しておきたい重要課題を精選し、多様な観点から診断します。幼稚園受験・小学校受験に向けて、3歳児としての発達度をより客観的に把握することができます。
    ※3歳児小学校受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。

    • 年中児

    2025年9月 年中児 志望校合格判定テスト

    2020年4月2日~2021年4月1日生

    来年秋の合格に向けて、年中児としてこの時期にぜひ体験しておきたい小学校入試の基本項目を多様な観点から出題し、診断します。
    ご希望される小学校3校について、各小学校合格者の伸芽会模試データをもとに合格可能性を判定します。

    ※受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。

    • 年長児

    2025年9・10月 年長児 入試直前模試No.1~No.5

    2019年4月2日~2020年4月1日生

    実際の考査に近い限られた時間(約1時間)のなかで、どれくらいお子さまが力を発揮できるか診断します。お子さまの「実践力」の養成とともに志望校3校の合格判定結果により、合格への確かな指針となります。

    ※教室にお通いの方でもお申し込みが必要です。

    開催日時等の詳細はこちら

    • 年長児

    2025年9月 年長児 学校別チャレンジテスト

    2019年4月2日~2020年4月1日生

    9月の学校別チャレンジテストは慶應、慶應横浜、早実、雙葉など19校を実施します。
    秋の合格に向けて、より実践的な志望校対策としてご活用ください。

    開催日時等の詳細はこちら

    • 年長児

    2025年9・10月 年長児 シミュレーションテスト

    年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子さま)とその保護者様

    お子さまが身につけた力を落ち着いて発揮するには、保護者様の心構えと家族全員で合格に向けて取り組む態勢が必要不可欠です。親子で考査の受付から退室までの流れを体験し、さらにお子さまは出題傾向をふまえた課題と予想問題に取り組みます。9月は青山学院初等部、早稲田実業学校初等部、10月は慶應義塾幼稚舎、学習院初等科のシミュレーションテストを行います。

受講者数年間のべ2万人超の
模試の内容はこちら

資料請求・お問い合わせ 資料請求する(無料)

音声データダウンロード 書籍案内 伸芽ねっとの 登録はこちら