小学校受験の伸芽会HOME > テスト・講習・幼児公開模試
小学校の考査では、学力の土台となる、年齢相応の発達がさまざまな角度から問われます。
年間のべ2万人を超える子どもたちが参加している幼児公開模試。名門小学校・幼稚園への登竜門です。
年間延べ2万人を超える子どもたちが参加しています。大勢の合格者からお寄せいただいた入試情報を正確に分析した入試データに基づく伸芽会模試で、名門小学校・幼稚園が求めている総合力と実践力を身につけましょう。
現在受付中
2025年1月 3歳児 発達度診断テスト
2021年4月2日~2022年4月1日生
大勢の合格者からお寄せいただいた最新入試データを正確に分析のうえ、この時期にぜひ体験しておきたい重要課題を精選し、多様な観点から診断します。幼稚園受験・小学校受験に向けて、3歳児としての発達度をより客観的に把握することができます。
※3歳児 幼稚園受験コース受講者は授業内で実施しますので、申込不要です。
2025年1月 新年中児 総合力診断テスト
2020年4月2日~2021年4月1日生
新年度第3回目の総合力診断テストです。 この時期にぜひ体験しておきたい小学校入試の基本項目について多様な観点から出題し、診断します。発想力や創造力・表現力など、出題頻度の高い分野を中心に、新年中児のお子さまが楽しく取り組める内容となっています。
※受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。
2025年1月 新年長児 ガイダンス講座
新年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子さま)とその保護者様
1956年創立から長きにわたり蓄積してきた情報に加え、最新入試動向を分析し各学校が求める子ども像、入試問題の出題意図、合格に必要な力とは何かを具体的にお伝えします。また、お子さまには合格レベルから逆算して現時点で必要とされる力を養成します。1月は男子難関校、女子難関校のガイダンスを実施いたします。
2025年2月 3歳児 発達度診断テスト
※3歳児幼稚園受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。
2025年2月 新年中児 総合力診断テスト
新年度第4回目の総合力診断テストです。 この時期にぜひ体験しておきたい小学校入試の基本項目について多様な観点から出題し、診断します。発想力や創造力・表現力など、出題頻度の高い分野を中心に、新年中児のお子さまが楽しく取り組める内容となっています。
2025年2月 新年長児 総合力診断ABテスト
2019年4月2日~2020年4月1日生
新年度第3回目の総合力診断ABテストです。
ペーパー主体のAテストと行動観察・個別テスト主体のBテストに分けて実施します。小学校入試の項目について多様な観点から出題し、お子さまの現状を診断します。「学校別出題傾向グラフ」との照合によりそれぞれの学校に対する現段階でのお子さまの適正も確認できます。
※合格総合コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。
2025年2月 新年長児 シミュレーションテスト
新年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子さま)とその保護者様
お子さまが身につけた力を落ち着いて発揮するには、保護者様の心構えと家族全員で合格に向けて取り組む態勢が必要不可欠です。 シミュレーションテストでは、親子で考査の受付から退室までの流れを体験し、さらにお子さまは出題傾向をふまえた課題と予想問題に取り組みます。今月は「女子難関校シミュレーションテストⅠ」を行います。
2025年2月 新年長児 ガイダンス講座
新年長児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子さま)とその保護者
1956年創立から長きにわたり蓄積してきた情報と、最新入試動向を分析し各学校が求める子ども像、出題意図、合格に必要な力とは何かを具体的にお伝えします。また、お子さまには合格レベルから逆算して現時点で必要とされる力を養成します。2月の講座は慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、学習院初等科、青山学院初等部、早稲田実業学校初等部です。
2025年3月 2歳児 発達度診断テスト
2022年4月2日~2023年4月1日生
幼児の発達段階を踏まえた伸芽会独自の2歳児向け模擬テストです。幼稚園・小学校受験に向けて、お子さまの発達度をより客観的に把握することができます。
※2歳児受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。
2025年3月 3歳児 発達度診断テスト(幼稚園受験)
2025年3月 3歳児 発達度診断テスト(小学校受験)
※3歳児小学校受験基本コース受講の方は授業内に含まれますので、あらためてのお申込みは不要です。
2025年3月 新年中児 総合力診断テスト
新年度第5回目の総合力診断テストです。 この時期にぜひ体験しておきたい小学校入試の基本項目について多様な観点から出題し、診断します。発想力や創造力・表現力など、出題頻度の高い分野を中心に、新年中児のお子さまが楽しく取り組める内容となっています。
2025年3月 新年長児 志望校合格判定テスト
多くの合格者からお寄せいただいた最新入試データをもとに、新年長児としてぜひ体験しておきたい小学校入試の基本項目を、それぞれの時期に合わせて多様な観点から出題し、診断します。お子さまの力が集団の中でどれくらい発揮されるか確かめながら、合格へ向けての具体的な対策へ結びつけることが出来ます。
受講者数年間のべ2万人超の模試の内容はこちら
資料請求する(無料)