創立1956年 名門小学校受験・幼稚園受験のパイオニア伸芽会
フリーダイヤル0120-59-1359
image image

しんがかい通信 mave 秋号 2015|入学願書の文字はこう書く!美文字願書のコツ 2

入学願書の文字はこう書く! 美文字願書のコツ 2

433519前回は漢字の書き方をご紹介しましたが、今回はひらがなについてお話しします。

ひらがな

日本語の文章のうち約7割はひらがなで構成されるので、ひらがなを美しく書けると願書の全体の印象が整って見えます。しかし漢字やカタカナのように一定の法則をあてはめにくいのが、ひらがなです。「あ」から「ん」までの46文字の特徴を一文字ずつ覚えることがベストですが、その中でいくつかのポイントをあげると次の3点になります。

【書き方のポイント】

① 曲線と直線を見極めて書く

ひらがなは一見して丸みがあり、曲線だけでできているように思えますが、よく見ると直線が混じっているものがあります。
どこからどこまでが曲線で、どの部分が直線になっているのかを見極めてから書きましょう。

② 途中に、はね、折れがある場合は、そこでいったん止まってから方向を変える

はねを省略すればメリハリがなく、折れを曖昧に書くとだらしのない印象になります。「そ」と「ろ」や「わ」と「れ」もまぎらわしく、読みにくい字になります。
はね、折れの地点でしっかり止まることによって、次に進む方向を見定めることができます。

③ 結びは平たく小さめに

ひらがなには結びのある字があります。上から下りてきて最後に左方向に直角に曲がり、小さく上にカーブしながら右下に着地するイメージです。この部分を形よく書くことで、文字のバランスが安定します。

美文字のヒント

【筆記用具の選び方】
願書もふくめて正式な書類には万年筆が適切ですが、使いこなすにはむずかしさもあります。そこで、書きやすいボールペンや、細めのサインペンもお勧めします。
筆記具選びのポイントは、
【1】 願書の紙質との相性がよいものを使いましょう。ひっかからず、にじまないものが適切です
【2】 インクの色は、「ブラック」か「ブルーブラック」にします。どちらかといえば、ブラックのほうが無難でしょう。
【3】 線の太さに配慮しましょう。今は0.1ミリ単位で多様な種類があります。願書の罫線の太さや、伝えたい内容との兼ね合いで、ちょうどよいものを選びましょう。細いと弱々しい感じになり、太いと画と画の間がつぶれてしまいがちです。

幼稚園・小学校受験教室一覧 幼稚園・小学校受験教室一覧

1956年に幼児教室として出発した伸芽会。小学校受験、稚園受験への確かな指導が口コミで広がり、
各地に教室ができました。どの教室でも、半世紀以上にわたって多数の合格者から収集したデータと、
パイオニアとしての幼児教育研究にもとづいたカリキュラムで授業が行われています。お近くの教室を、ぜひのぞいてみてください。

教室一覧について 教室一覧について

音声データダウンロード 書籍案内 伸芽ねっとの 登録はこちら